Registration info |
通常参加者枠 ¥500(Pay at the door)
FCFS
運営招待枠 ¥500(Pay at the door)
FCFS
発表者枠 Free
FCFS
事務局枠 Free
FCFS
|
---|
Description
内容概要
Web Analyticsを中心とするWeb Marketingへの機械学習の導入にあたって、 ケーススタディや導入事例の共有と、ディスカッションを目的として企画しました! 実務者の登壇と、MachineLearning系の知見を結びつけてディスカッションを行って いければと思います。 尚、議論を深める目的で、登壇者は2名に制限しています。 また、最後の30分は簡易的な懇親会としますので、ネットワーキングにも役立てて いただけたらと思います。 単なる事例共有だけでなく、問題解決にまでつながる、そんなMeetupを 目指しています! よろしくお願いいたします!! ※ BtoCの事業会社でWebマーケティング(データ分析含む)をやっている方 (他社から事業会社への常駐等により事業会社目線で考えられる方も含む)による事例紹介・ ディスカッション・懇親会を目的としたイベントですので、 ご理解いただいた上での参加をお願いいたします。 (このため、クライアント企業とどう折衝するか、といった類の話は取り扱わない予定です)
開催日程
9/5(木) 受付:19:00〜19:30 イベント:19:30〜21:00 簡易懇親会:21:00〜21:30
会場
株式会社mediba 東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー8F (六本木一丁目駅、六本木駅、神谷町駅周辺) 【行き方】 1. 六本木一丁目駅西改札より出て直進すると、タリーズのある広場に出ます。 2. 左奥の「ベルサール」「テレビ東京」とある自動ドアより入ります。 ※正面の「住友不動産六本木グランドタワー」とあるエレベーターホールからは8階へ上がれませんのでご注意ください。 3. フラッパーゲート手前を右折し、エレベーターより8階へお上がりください。 4. 8階エレベーターホールにある案内版の「株式会社mediba」の方向へお進みいただくと、会場がございます。
タイムテーブル
時間 | 内容 | 発表者 |
---|---|---|
19:00〜19:30 | 受付 | - |
19:30〜19:40 | オープニング(AI・機械学習超入門 〜10分で掴む機械学習の概要〜) https://speakerdeck.com/liberalarts/machine-learning-10-mins |
@lib-arts |
19:40〜20:00 | LT① 超ヘビーユーザーのクラスタリング&行動なぞり分析で何が見えてくるだろうか | @MasakiShinohara |
20:05〜20:25 | LT② ブログの立ち上げにおけるマーケティング目線での分析 https://speakerdeck.com/liberalarts/analysis-about-blog-admin-from-marketing-insights |
@lib-arts |
20:30〜21:00 | ディスカッション | @MasakiShinohara, @lib-arts |
21:00〜21:30 | 簡易懇親会(自由解散) | @___ |
21:30〜22:00 | 撤収 | @___ |
※ スケジュールは変更になる可能性があります。 ※ LTの内容は予告なく変更になる可能性があります。
登壇情報
@lib-arts 専業ブロガーになりたいけどなかなか稼げないので開発やセミナーなど色々とやってます。 https://lib-arts.hatenablog.com/ https://connpass.com/user/lib-arts-adm/ 始めて半年ほどで8月に約1万PV、定期的にご確認いただけるケースも増えてきたようです。 東大工学部出身、応用系の数学に強く、機械学習もその流れで一通りはマスターしてます。 観測する範囲だと、一応上級者名乗った方が良いレベルっぽいんで、今回はML側担当します。 (登壇希望者が出なかったため、ブログの運営を題材にマーケティング目線での分析について LTしたいと思います。) @MasakiShinohara 自称:ロックンロールデータサイエンティスト。 早稲田大学で情報通信を学び、NTTデータ子会社にSEとして就職。4年間で大規模システム開発の上流工程を学ぶ。在籍中のある日、ロックンロールという稲妻が落ち、株式会社オープンハウスでアルバイト(SE/プログラマー)をしながらバンドでメジャーデビューを目指す。新橋系脱サラロックバンドというコンセプトで4年間頑張るも夢叶わず、自身の表現を突き詰めるため弾き語りを開始。同じように一人で新しいことに挑戦する人達を集め「大丈夫。ひとりで帰れるよ。」というライブイベントを代官山SimpleVoiceで毎月開催。出演者が集まらずひとりで5回に分けてライブをやった日も。3年間でやりたいことをやり切った頃、今度はデータサイエンティストという稲妻が落ち、株式会社電通イーマーケティングワン(現・電通デジタル)に正社員で入社。データサイエンティストというよりGoogleアナリティクスコンサルタントとして5年間頑張ったが、データサイエンティストとしてデータで課題を解決できるようになるべく、今年1月にKDDIグループの株式会社medibaに入社。入社前から機械学習の勉強を開始しており、現在、複数のWebサービスのデータ分析に携わりながら、機械学習(クラスタリング)によるユーザーの分類にチャレンジしているところ。勉強も継続しており隔週で機械学習勉強会を開催中。最終的に音楽関連の事業でデータサイエンティスト+αをやるのが夢。
定員
50名(運営招待枠・発表者・事務局は除く)
参加費
・500円(運営諸経費にあてさせていただきます)
注意事項
・営業、採用、勧誘活動を目的としたご参加はかたくお断り致します。 ・参加が難しくなった場合は、お早めにキャンセル処理をしていただけますようよろしくお願い致します。 ・登壇内容は変更になることがございます。予めご了承ください。 ・複数領域、複数業界に跨るイベントのため、あまりに細か過ぎるご質問などは御控え頂く可能性がありますことをあらかじめご了承ください。 ・目的を踏まえ、必要以上に高度と運営側が判断した内容は取り扱わない予定です。